思っても思っても
こんにちは
東京はすっごくいい天気で夏日ですが、まだまだ落ち着かないですね
気が付かないうちの気疲れが出てしまう人もいるかもしれません
ブログも個人的な感情ばかり書いていてごめんなさい
面白い話で笑ってもらいたいですが、他の方のYouTubeに任せます。
音楽クラブのYouTube好きです。何度も観てはいないですけどたまに覗きたくなる感じです。ああやってるな~と安心します。
急に思い出したんですけど色々ニュース疲れからかメールの文章などもネガティブな読み違えしちゃいませんか?
文章って難しいです。ブログなんかでもそうですね。
本人の意図とは違うことなんてことは常にあるんだと思うんですが想像以上にっていうか、あら?そんな風に捉えちゃう?見方によっては?そう思おうと思えば思えなくもない・・・そうに決まってる、私嫌われてる・・・・ガーン・・・。みたいなみたいな。
いやほんとちょっとしたことでそんな風に思ってしまう時もあるかもしれませんね
LINEの絵文字?スタンプ?もそういう意味でも便利です。
ただ文章には文章の良さがあるんだと思うんです(ろくに書けないんですが置いておいて)。
個人的最近気になってしまうのが(自分の文書にて)、「~ですしね」という言い回し、最後の「しね」があのしねに読めてしまって、しまいには「です」が「death」で「death死ね」って二段構えかよおいおいと
「で寿司ね」とお寿司を強要している方にしたい。
お寿司で寿司ね!
意味としては大変寿司が食べたい。
そんな感じです。
なんか胡麻化すような終わり方でごめんなさい。
とにかくですね、読み間違えないように、相手との感覚も間隔も忘れてしまったとしたら誰かの事を思い出したり、話せる相手がいれば誰かと話したり。
好きな人のラジオや対談をYouTubeで聞いたり見たりもいいですよね。
個人的な感情が卑屈にならないように風に当てる次第です。
そこで何かに没頭できたら楽しいですよね

まつお