風
2021年02月01日
どうも松尾です。
風が冷たいだす。
今朝はかる~くあられ降ってましたね
1月が慌ただしく過ぎましてもう2月・・・。
・・・や。。。や、、、の多くなる今日この頃、曖昧な表現も使います。
さささささっと2月は過ぎていくんでし
卒業の月ももうマジか!
過ぎ去る日を振り返って自分の行いを省みては溜息、頭の中でテニスの伊達公子さんに叱られます。
こういう事態に自分の不安ばかり気にしていて現実をちゃんとつかめているのかしら・・・(ほら曖昧)。
暖かくなってくる日を待つ前に寒さに震える今を感じている人がいるのに
突然のあられもなんだか楽しく見えて
ガラス越しに外を眺めているからぼやけているんでしょう
貧乏くじもビーチフラッグ並みに取りに行かれれば
まきあがる砂を頭や身体にのせてはしるから~
掴む瞬間がスローモーションになって「どう見ても貧乏くじじゃないか~・・・」と驚愕した顔が浮かびます。
「そんな人に私はなりたい」とは言えないですが「そんな人になりたくはない」とも言えないな~と改めて曖昧な表現です。
不利な状況に立ってしまったとして(利己的にではなく)、必死に掴んだものが損なものであったとしても、そういう時もあるし、誰かが掴まなきゃいけなかったのなら仕方がないな・・・ただただ現実を見るしかできないですよね
状況は一人では決められないから難しいです。
まわりまわってしまう時もあるんですかね
分かってくれる人がいない時はすごく寂しいですけど、まずはちゃんと受け止めて、また話せる人が現れると思うので、それまで諦めずにまたやっていくしかないんすかね・・・自信を無くしかねないすね
なんの励みにもなっていませんね
はじめたろう
松尾